JEWEL TRAY STYLE
2025.08.10
オリジンコウベ10周年台湾ツアー⑫
スイーツコーディネーターの松本由紀子です。
【オリジンコウベ10周年台湾ツアー12】
いよいよ最終日、ラストミッションです!
この旅初、3組に分かれて行動しました。
①平井隊長率いるチーム「炒飯」👨🍳
大西さん、林さん、私、ジェシカ
②多田隊長率いるチーム「故宮博物院」
田中さん、村田さん、奥田さん、上田さん、ツッチー
③水野さん率いるチーム「台北101」
アントニ、谷口くん
故宮も101も行きたかったんですが…
毎日2万歩以上歩いていたので
故宮を何時間も歩ける気がせず断念。
101は、101階展望台は2時間待ちと聞き断念。
最後まで、平井隊長の炒飯行脚について行こう!
と心に決めました✊
というわけで、今回はみんなからもらった
写真もたくさんpostしています📷
最後にはえっ❓な1枚も笑
平井さんがラスト炒飯に選んだお店は…
この旅イチオシャレなレストラン
「心潮飯店」@ブリーズセンター信義。
『ワイングラスでいただく台湾茶』を生み出した
高雄発のオシャレなティーサロン「永心鳳茶」が
オープンした
台湾人が大好きなチャーハン専門の新ブランドです。
「心潮飯店」というお店の名前は
「新炒飯店」(新しい炒飯の店)の中国語読みに
因んでいるのだそう。
エントランスは、シックなグリーンのタイルに
ゴールド文字が煌めくレトロモダンな雰囲気。
インテリアはアール・デコ様式を取り入れているそうで
天井一面に施されたライトのデザインは圧巻です。
118席の広々とした店内で、様々なスタイルのお席があり
わたしたちは、曲線を描くラウンド型ボックス席に。
重厚なグリーンのチェアーが映えるバーカウンターもあり
レトロモダンな世界観で素敵でした🍸
オシャレな雰囲気に流されてモクテルで乾杯🍹
いやいやそんな真剣な顔だけど
選んでるの炒飯だからーーー笑
炒飯は、3種類をセレクト。
スペアリブのフライとキャベツの炒飯🐷
薫るホタテとカラスミチャーハン🦪
アメリカ産リブステーキの炒飯🥩
リブステーキは、私が絶対食べたいだろうと笑
サクサクの排骨も、プリプリのホタテも
肉感溢れるリブステーキもおいしかったけど
全体的にあっさり上品なお味で
一人一皿ペロリと食べれちゃうテイスト。
意外にもリブステーキの下の炒飯自体が
一番おいしかったかも🍚
とうとう北野に炒飯専門店を⁉️説まで浮上した平井さん。
グループラインにこの写真を送ったら…
「月刊ワールド炒飯」なるコメントが!
たしかに雑誌の表紙になっちゃいそう👨🍳✨
全然お腹がいっぱいにならなかったので
デザートも全種類オーダー🍮
緑豆ティラミスや日月潭ティーのチーズケーキなど
台湾らしい素材が使われているのがおもしろく
ビジュもよかったんですが…想像の3倍あっさり。
黒糖バスクチーズのみが超濃厚でした🧀
平井炒飯大使の炒飯専門店、ぜひ実現を❣️
チーム故宮のランチは、台湾で牛肉麺のチャンピオンを
とったこともある「冠軍牛肉麺棒」にて。
牛肉ゴロゴロでおいしそーーー🥩
さらにデザートにマンゴーかき氷も🥭🍧
チーム台北101は、すぐに展望台まで登れたらしく
メルヘンすぎる写真が送られてきました🌹
ランチは、安心安定の鼎泰豐へ🥢
それぞれにミッションクリアして満喫できれたようで
よかったです👏
さらに延泊する水野さんは、この後
「KAVALAN」でオリジナルウィスキー作りを🥃
オリジンツアーにはないオシャレ度😎
ちなみにこちらは、上田くんから送られてきた
隠し撮りの数々…こうやって文春砲は作られていくんですね📸
関空到着23時頃、大西隊長が最後のご挨拶を🎤
9人での講習会の企画から、飛行機やホテルの手配まで
一番苦手な分野なのに、本当にお疲れさまでした❤️
10周年という区切りの年に海外に全員で行くことができ
全員で講習会を開催することもでき
たくさんの楽しい時間を共有できて
思い出に残る素敵な10周年ツアーになりました👨🍳✨💗
台湾でお世話になりました皆さまありがとうございました🇹🇼
直前に突発性難聴になったときは一瞬焦ったけど…
行かないという選択肢は私にはなく(笑)
行ったからには書かないという選択肢もなく
タイムリミットもあったので、なんとか12部作に
まとめることができて、ひと安心です✏️
みんなの素顔の魅力が伝われば!という
日記調の内容になっていますが…
留守中お店を守ってくれていたスタッフさんやマダムにも
みんなの様子をお届けできればいいなと📓
場所が神戸→台湾に変わっただけで
いつもと変わらず楽しく、素晴らしいチームでした👨🍳✨
15周年、20周年をどんな形で迎えられるかは
分かりませんが…
10周年の今年は、今後催事やパーティも開催予定なので
シェフたちと直接ふれあえる機会も❣️
随時発表していきますので、お楽しみにー💓